こんにちは
コロナショックの底値でダブルインバースを購入したざいさる(@xyinvestor_free)です
投資を始めたいけど何を買えばいいの?
わかります!私もそうでした!!
様々な投資手法を試して損を重ねた私が行きついた結論は
サラリーマンの投資はつみたてNISAが最適解です
控えめに言ってメリットしかありません!
2024年から新NISAが始まります
恒久化・非課税枠の拡大で注目されるNISAを知っておきましょう!
もくじ
つみたてNISAとは?
NISAってなんやねん!!
って方多いと思います
NISAとは?
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。|出典:金融庁
ざっくり説明すると
一定範囲内は非課税にするから株式投資してや!という制度
株式投資の利益にかかる税金は、
20%(所得税15%+住民税5%)
復興特別所得税は簡略化のため省略
NISAはその20%の税金を納めなくていいんです
20%が免除なのは大きいよ!!
NISAには2種類あります(2023年8月時点)
一般NISA
- 最大120万円/年を最長5年間
- 国内・海外・投資信託と対象の種類が豊富
- 一括購入、定期購入を選択可能
つみたてNISA
- 最大40万円/年を最長20年間
- 国が定めた優良な投資信託が対象
今回はつみたてNISAでっせ!
つみたてNISAのデメリット3つ
デメリット①:元本割れのリスク
株式投資なので仕方ありません!
長期的に株式市場全体が成長しているのでそこにベットする感覚です
長期間の投資を行うことで元本割れのリスクを低減できます
デメリット②:短期間で資産急増は不可能
1ヶ月で資産を100倍にしました!
なんてことは投資信託では不可能です
長い目線でゆっくり増やしていきましょう
デメリット③:暇
暇です
商品と金額を設定したらあとは放置
のんびりといきましょう
つみたてNISAのメリット3つ
メリット①:長期的な値上がりが期待できる
前述の通り、株式市場は長期的に成長を続けています
つみたてNISAではデイトレの様な短期売買はできないので
時間をかけて資産を構築していきましょう
メリット②:銘柄選択の手間がない
日本の大型株だけに投資したい!
アメリカが経済の中心らしいからアメリカ株全体がいい!
全くわからんから全世界の株を買おう!
このようなざっくりとした要望を叶えられます
また、金融庁の審査を通過した商品のみが対象なので
いわゆる手数料ぼったくり商品はありません
メリット③:暇
暇です
空いた時間は、副業なり趣味なり有益に使いましょう!
株式投資=ギャンブルからの脱却
株式投資なんてギャンブルよくやるわね。
これ、非常によく言われます
本当に株式投資=ギャンブルなのでしょうか?
いくつかの角度から考えてみましょう
① 極論、上がるor下がるの二択
「いきなり50%のギャンブルかい!!!」
とツッコミが入りそうですが、つまるところ二択です
ただ株式投資は、この50%の可能性をかなり低減できる
と私は考えています
② 株式市場は成長している
その根拠として、株式市場は成長しているという事実があります
一度は目にした方もいるのではないでしょうか?
1800年に1$投資した際の200年の各リターンをまとめたものです
株式だけ圧倒的なパフォーマンスですね
長期間の株式投資が有用なのがおわかりいただけましたか?
③ インフレの影響
「株式投資は危険だから嫌」と仰る方のほとんどが
安全だからと銀行預金に全力投入でしょう
銀行にお金を預けていればお金が減ることはありません
※よほどの金融危機を除く
ですが、今の100円の価値と20年後の100円の価値は同じでしょうか?
そこで登場するのがインフレです
インフレとは?
経済学では、一定期間にわたって経済の価格水準が全般的に上昇することをインフレーション(英語: inflation、物価上昇、インフレ)と呼ぶ。一般的な価格水準が上昇すると、1単位の通貨で購入できる財やサービスの数が減る。その結果、インフレーションは1単位の通貨あたりの購買力の低下、つまり経済における交換手段や会計単位の実質的な価値の低下を反映する。|出典:Wikipedia
ざっくり言うと、
モノの値段が上がるので、
カネの価値が相対的に下がる
これがインフレです
普通預金金利が0.001%程度の現代では
”銀行にお金を預けておけば
お金は減らないから安心”
ではありません
銀行にお金を預けているだけでは、
お金の実際の価値は目減りしているのです!
もちろん、必要時にすぐ引き出せるのは
銀行預金の非常に大きなメリットです
有事の際の防衛資金は確保して、
眠っているだけのお金には働いてもらいましょう
お金に働いてもらう感覚は非常に大事やで!
こちらもCHECK
-
【高配当株】月1万円の不労所得を達成|ポートフォリオ公開
続きを見る
株式投資をしましょう!
では、お金に働いてもらうにはどうすればいいのか?
そう!株式投資をしましょう!!!
S&P500の実例をご紹介
S&P500とはアメリカの代表的な指数です
過去幾度かの暴落が起きていますが長期的には右肩上がりです
買付のタイミングのよっては含み損の期間もありますが
長期的にはプラスです
ITバブルとは?
インターネット・バブル(英: Internet bubble)とは、1990年代前期から2000年代初期にかけて、アメリカ合衆国の市場を中心に起こった、インターネット関連企業の実需投資や株式投資が、実態を伴わない異常な高値になったことである。(中略)「ドットコム会社」と呼ばれる多くのIT関連ベンチャーが設立され、1999年から2000年までの足掛け2年間に亘って株価が異常に上昇したが、2001年には完全にバブルは弾けた。|出典:Wikipedia
リーマン・ショックとは?
リーマン・ショックは、アメリカ合衆国で住宅市場の悪化による住宅ローン問題がきっかけとなり投資銀行であるリーマン・ブラザーズ・ホールディングスが2008年9月15日に経営破綻したことにより、連鎖的に世界規模の金融危機が発生した事象を総括的に呼ぶ日本における通称である。|出典:Wikipedia
最悪のタイミング(2000年のITバブルの高値とします)
で買った人も15年持ち続ければプラスに転じています
超端的に言うと、15年持てば負けないのです
投資信託はパッケージプラン
株式投資って何を買えばいいかわからない。
初心者あるあるのお悩みですね
そんな方には”投資信託”
色んな株を詰め込んだパッケージプランです
日本の大型株だけに投資したい
日経平均株価連動の商品を選択しましょう
日本の有名企業225社に分散投資が可能です
米国株に投資したい
S&P500連動の商品を選択しましょう
米国の代表的な500社に分散投資が可能です
とにかく分散したい
全世界株式の商品を選択しましょう
(オールカントリー:通称オルカン)
世界中の株式に分散投資が可能です
迷ったらこの選択肢で良いと思います
投資したい商品が決まれば、いつ・どれだけ購入するかです
いつ?
>>いつでもいいです
※私は楽天証券で楽天カード決済ですので、
毎月1日に自動買付と決まっています
どれだけ?
>>つみたてNISAの非課税枠は40万円/年なので最高3万3333円/月です
※継続できる無理のない範囲の金額にしましょう
どの投資信託をいつ・どれだけ購入するかを設定すれば
あとは放置です
口座は頻繁に見ないのが続けるコツやで!
私の実例をご紹介
私がつみたてNISAを始めたのは2020年の3月からです
その頃は新型コロナウイルスが世界で流行し始めた時期ですね
株価が暴落した期間に積み立てを開始したので非常にラッキーだったと思います
2022年3月末現在の資産状況です
2年でおよそ+40%
個人的には、米国株に投資しておけば分散出来ていると考えているので
S&P500と楽天VTIがメインです
投資は余剰資金で
基本中の基本です
”早く資産を増やしたい”と身の丈以上の投資をすると、
- 株価の上下動に一喜一憂
- 仕事中にも株価が気になる
- メンタルが安定せず変なところで売る
結果、負けます
はい、すべて経験談です
”銀行で眠らせておくらいならば
お金に働いてもらおう”
このスタンスが非常に大事です
まとめ
今回のまとめ
- お金に働いてもらおう
- つみたてNISAは非課税だよ
- 米国株がいいよ
- 余剰資金でやってね
ざいさる☆
こちらもCHECK
-
高配当株投資の出口戦略を考える|売り時はココ!!
続きを見る
こちらもCHECK
-
高利回り投資商品を比較してみた|高配当株・暗号資産
続きを見る