この記事で解決できるお悩み
寝ちゃダメな授業であるほど寝てしまう期待を裏切らないオトコざいさるです
使い方合ってんのか?
いきなりですがッ!!
「最近、本読んでますか?」
時間がないから…と言い訳していませんか?
Amazon Audible(オーディブル)なら新たに時間を作らなくても読書が可能です
実体験をもとにメリット・デメリットを他とはちょっと違う視点でまとめました
オーディブルを利用すれば日本人の上位4%に入れるかも!?
こんな方におすすめ
- 読書したいけど時間がない
- 通勤時間をより有意義にしたい
- 日本人の上位4%に入りたい
↓ スキマ時間を学習時間に ↓
\ 聞く読書を体験してみる /
もくじ
オーディブルとは?
オーディブルとは、本を"耳"で読むオーディオブックサービスです
ランニング中や通勤中などの日常の中で、目や手を使わずに本を楽しむことができます
利用料金は月額1,500円で、30日間の無料体験が付いています
無料体験期間中に解約すればお金はかからんで!
こんな人に憧れませんか?
- ボキャブラリーが豊富
- 初対面の会話に困らない
- いつも余裕をまとっている
オーディブルを利用すればそんな人に一歩近づけるかも?
合わないと思ったら即解約すれば良いだけなので今のうちに権利だけでも貰っておきましょう!!
オーディブルのデメリット
実際に利用して感じたオーディブルのデメリットを紹介します
あくまでも“独自視点”なので一般的なのとはちょっと異なるよ
デメリット①:読了までの時間が長い
正直、紙で読んだ方が早いです
「モモ」読もうと思ったら12時間でした…
3.5倍速できるけど使うやつおるんか?
デメリット②:タイトルが探しにくい
これは、Amazonあるあるですね
読みたい本が決まっている場合はこの限りではありませんが
新しい本に出合いたい時に若干のストレスを感じます
プライムビデオとかまさにそうやね…
デメリット③:使いづらいチャプター
作品次第ではありますがタイトルがないチャプターは非常に使いづらいです
対策としては、クリップと呼ばれるしおり機能を上手に活用するしかありません
進みにくい、戻りにくいは改善してほしいね!
オーディブルのメリット
私がオーディブルを利用して良かったと感じた点は以下の通りです
メリット①:読書のハードルが下がる
日本人の約6割が「1ヶ月の読書量が1冊未満」です
対して「1ヶ月に10冊以上読む人は約4%」です
>>出典:楽天ブックス
つまり、月10冊読めば日本人の上位4%に入れるってこと!
上位4%に入れるスキルってなかなかないよね!
ただ、「10冊読もう!」と決意しても、
「そんな時間ないし…」
「明日からでいいか…」
となるのがオチです
オーディブルなら「掃除する10分だけでも聞くか」と一歩目のハードルがかなり低いです
私は、たまーに日本人の上位4%に入っていますよ!!
メリット②:話すのが上手くなる
プロのナレーターの間・抑揚はとても参考になります
私自身仕事で「プレゼンが聞きやすかった」と褒められ、早速成果がでて嬉しい限りです
これは利用して初めて気付いたメリットですね
メリット③:眠くならない
「私、活字見ると眠くなるんです」
こんな方にはうってつけです!
「私、ええ声聞くと眠くなるんです」
って方はごめんなさい
ええ声ばっかりなのでオーディブル向きではなさそうです
↓ スキマ時間を学習時間に ↓
\ 聞く読書を体験してみる /
まとめ
聞く読書のオーディブルを紹介しました
ちなみにこの記事はメンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」を参考に執筆しています
もちろん聞き放題です
通勤時間や家事の時間をもっと有意義に変換しませんか?
誰でも30日間の無料体験ができるので権利だけでももらっておきましょう!
↓ スキマ時間を学習時間に ↓
ざいさる☆
こちらもCHECK
-
ブログ1年半の収益を公開|初心者でも稼げる?
続きを見る
こちらもCHECK
-
【無料】おすすめMove to Earn 4選~歩いて稼ぐアプリ~
続きを見る