この記事で解決できるお悩み

会話に擬音が多い、ざいさるです
典型的な関西人やな。

今回は、ぬるっと人生初NFT売却を終えた体験談です
NFTの売買経験がない方は参考にしてください
NFTの購入に必要なETHの送金手数料が無料なのはGMOコイン
他取引所と比較して約1000円分オトクですよ!
\ シレッと手数料無料GMOコイン /
- 各種手数料無料(※日本円の大口出金手数料を除く)
- オリコン顧客満足度No.1(※2022年 オリコン顧客満足度®調査 暗号資産取引所 現物取引 )
- 国内最大級の24銘柄
NFTをOpenSeaで売却する方法

OpenSeaでNFTを売却する方法はカンタン!
自分のプロフィールから売却したいNFTを選択して
「Sell」ボタンをクリック

販売価格と出品期間を指定して
「Complete Listing」クリックで完了

たったこれだけ
他にもオークション形式やオファー認証の方法もあります

めっちゃカンタンやね!!
実際にNFTを売却してみた

今回売却するのはこちらのNFT
\ VLCNP Lizard /

CNPのファンアートでVery Long CNP(通称ベリロン)です!
私は、CNPホルダー×ブロガー企画で3体ミントしました
こちらもCHECK
-
-
【初心者向けNFT】VLCNP(ベリロン)とは?魅力と買い方を解説
続きを見る
人生初のNFT売却に至った経緯は以下の通り

CNPのフロア上がってるなー
2022年10月時点でCNPのフロア価格が2ETHを突破しました
2ETH≒40万円
もはやブランド品の価格!!

たまには保有しているNFTの価格チェックするか!
CNPにつられてCNPJやVLCNPも価格上昇していました
これにはガチホ派のざいさるのメンタルもブレブレ

1度売ってみるか!!!
人生何事も経験です!
3体保有していたので1体売りに出してみることに

まぁどうせ売れんやろなー
軽い気持ちでフロア3割増の金額に設定
売れたらラッキーのスタンスで出品
~ 翌日 ~
何気なくOpenSeaをひらくと

売れてるやん!!!
0.098ETH(約2万円)で売れていました
0.001ETH(数100円)でミントしたのでざっと100倍

OpenSeaの手数料:2.5%
クリエイターロイヤリティ:10%
これらを差し引いた分が私の取り分です
感想①:拍子抜け
人生初のNFT売却は無事に終了しました
無事に売れて一安心なのですが

めっちゃぬるっと終わったやん!

Congratulations!!!!!
みたいなのがあると思ってたので若干拍子抜けでした
感想②:スピード感にびっくり

出品してから数時間で売れていました
早かったですね!
「それだけ買いたい人がいる」
「常に見ている人がいる」
ってことですね!
NFTのスピード感を肌で感じました

この辺も経験してみて初めて気付くことやね!
感想③:保有整理に感謝
私、普段はあまりOpenSeaのプロフィールみません
newNFTをゲットした時だけ開いてニヤニヤしてます
今回、久々にプロフィール開いて気付いたこと
あれ?保有NFT減ってる??

いわゆる詐欺NFTが消えていました
購入の覚えがない「BAYC」っぽいNFTなどです
BAYCってフロア価格77ETH(1500万円)もするねんで?

そんなもんタダでくれるわけがない!!

ゼッタイ詐欺やん!!
身に覚えのないNFTは触らないのが吉です

1500万円のNFT知らん間にGetしてる♪
などと売ろうとすると
\中身全部抜かれた/

なんてことになりかねません
これ、よくある手口です
気を付けましょうね!!!
NFTの購入には、送金手数料無料のGMOコインがおすすめ
以下、3stepでNFTが買えます!
- GMOコインでイーサ(ETH)を購入
- MetaMaskにイーサ(ETH)を送金
- OpenSeaにつないでNFTを購入
まとめ

人生初のNFT売却について書きました
思いのほかぬるっと終わりました
そのくらいカンタンってことですね!

是非トライしてみてやー!!!
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】OpenSea(オープンシー)の登録方法|画像付きで解説
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】Metamaskでウォレットを作成する方法|画像付きで解説
続きを見る
ざいさる