この記事で解決できるお悩み

奢ってもらった酒は何よりもウマいざいさるです
ほんまそれ

3日間でフォロワーが1.8倍になったギブアウェイの方法を紹介します
釣りっぽいタイトルですが、事実です
SNSフォロワー増やしたい方は一読の価値ありです
ギブアウェイとは?

\3日間でフォロワー1.8倍/
これを聞いてどう思います?
詐欺ちゃうか?


詐欺ちゃうでギブアウェイのおかげやで
ギブアウェイとは、NFTやトークンをプレゼントすることでSNSでの自分の認知を向上させる施策です
ざっくり言うと無料のプレゼントです
今回、シンボルウォークの公式プロモーターとして、
暗号資産シンボル(XYM)のギブアウェイ企画を行いました
その際に得た知見をまとめました
シンボルウォークって何?という方はこちらの記事をご覧ください
こちらもCHECK
-
-
【無料】シンボルウォークは稼げない?|稼ぐ方法を解説
続きを見る
公式プロモーターって何?という方はこちらの記事をご覧ください
こちらもCHECK
-
-
シンボルウォークの公式プロモーターに選出されました
続きを見る
ギブアウェイのやり方

ギブアウェイのやり方は大まかに5Stepです
Step①:告知
企画の概要を告知します
今回は1000XYMを複数名に配布という内容でした
Step②:リマインド

締め切り当日に期限をリマインドします
「後でいいか」と思っている方に焦ってもらいましょう
Step③:抽選・集計

私は1件1件目視で応募者のツイートを確認し、Excelにまとめました
重複・漏れを無くすために必須です
純粋な機械抽選にするなら、抽選ったーが便利です
Step④:当選DM・商品送付

当選DMを送信しウォレットアドレスを返信してもらいます
確認後、景品のシンボルを送付します
Step⑤:当選者発表

当選者一覧を発表して、当選者に拡散してもらいます
認知を広げることで第2弾へとつなげることができます
以上が今回のギブアウェイの方法です
ギブアウェイやってみた感想

ギブアウェイを計画している方は参考にしてください
感想①:予想外の盛況

想像以上の結果に驚きました
- フォロワー:300→500人
- インプレッション:平均2桁→10000
弱小ツイッターの初ギブアウェイなので非常に不安でした

みんなスルーやったらどうしよ…
杞憂でした
Twitterの通知が鳴りやみませんでした
意外だったのが、企画が終わってもフォロワーさほど減っていないこと
感想②:集計が超過酷

約200人のツイート目視チェックは過酷でした
これも重要な仕事です!!!

LLACで千~万人規模の目視したイケハヤさんすごすぎる…
感想③:応募アカウントの多さに吃驚

タイムラインが応募リツイートのみのアカウントが多くて驚愕でした

リツイートのみのアカウントは当選しづらいよね
感想④:シンボルのガス代の安さに感動

約30人に配布してガス代は合計1XYM(約4円)程度でした
※ガス代とは、送金時にかかる手数料です

イーサ(ETH)だったらこうはいかんよね
ギブアウェイ開催のポイント

自身がギブアウェイを開催して感じた開催者側のポイントは以下の通りです
ポイント①:英語を交えるとベター
今回感じた改善点の一番は英語です
英語を含めると海外の方にもアプローチできたので惜しいことをしました
英語話せないからムリ!!
そんな方でもDeepLを利用すればAIが英語に翻訳してくれます
ポイント②:条件にフォロー&リツイートは必須
ギブアウェイは多くの方に届けたいのでフォロー&リツイートは必須です
しかし、条件を煩雑にしすぎると参加率が悪くなるのでシンプルにしましょう
ポイント③:期限は2~3日がちょうど良い
今回のギブアウェイで応募が急増したのが
- 開始直後
- リマインドツイート後
この2タイミングでした
逆に言えば、それ以外では応募者の増加は微々たるものでした
つまり、期間の延長≠応募者増加なので2~3日くらいがちょうど良さそうです

期限1週間だと後でいいかって思うもんなー
結局、忘れて応募せずってオチやね

ギブアウェイ当選のコツ

今度は応募者側のポイントです
※完全ランダムの機会抽選は考慮していません
コツ①:リプライは必須
面倒でもリプライしましょう!
本気度のアピールです!
すぐわかるのでテンプレはNGです

むしろ冷めるよ!!!
コツ②:自分のタイムラインが履歴書
リツイートばかりになっていませんか?
「企画応募アカウント」と判断されたら当選確率は下がります
コツ③:プロフィールは手を抜くな
プロフィールが適当だとタイムラインを見てもらう前に脱落します
開催者は大勢のアカウントを判断するので多忙です
欲しいならプロフィールを整えておきましょう
まとめ

私が行ったGiveawayでの知見をまとめました
<開催者>
- 英語を交えるとベター
- 条件にフォロー&リツイートは必須
- 期限は2~3日がちょうど良い
<応募者>
- リプライは必須
- 自分のタイムラインが履歴書
- プロフィールは手を抜くな
参考になれば幸いです
ざいさる☆
こちらもCHECK
-
-
【初NFT】初心者がCNPをOpenSeaで買ってみた!
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【取引所】GMOコインは送金手数料無料が魅力|NFT・DeFiと相性バツグン!!
続きを見る